ジャズ好き集まれ

ジャズが好きで楽器を始めたい人必見

ジャズ

ジャズの歴史①

投稿日:2017年4月14日 更新日:

ジャズ好き集まれ

ジャズの歴史①

ジャズの歴史を簡単に説明します。

ジャズはどこからはじまったのか。
ジャズはどこが発祥地かというとアメリカのニューオーリンズとされており、
いわゆるニューオーリンズ・ジャズとよばれている。
同じスタイルで白人が演奏するのがデキシーランドジャズと呼ばれ、
黒人が演奏するのがニューオーリンズジャズと呼ばれて区別される。

初期のジャズはブラス楽器とリード楽器とドラムスの組合せで演奏されていた。
1930年代にいままでのコンボバンドと共にビックバンドができてスイングジャズの時代に入っていく。
この時代で有名なのが、ルイ・アームストロングでビッグバンドの
リーダーでありながら、歌も歌うことで大人気だった。

そのころは、スイングジャズでアレンジが売り物だった演奏形態が、
1940年代になると、アドリブを重視するビパップ等のスタイルに
移行していった。
ここで売り出したのがチャーリー・パーカーやディジー・ガレスピーで
沢山の録音がのこされた。

1950年代に入ると、クールジャズ、ウエストコースト・ジャズ、
ハード・バップ等最新のスタイルが現れて、モダン・ジャズの始まりとなってくる。

このころ、フランスでは映画音楽にジャズが使われ始めて
シネ・ジャズと呼ばれていた。
フランス映画ではマイルス・ディヴィスの
死刑台のエレベーターやセロニアス・モンクの危険な関係、
アート・ブレイキーの殺られる等がある。

この流れはアメリカにも伝わりジャズが映画音楽に
本格的に使われるようになった。

1950年代後半に入ると、マイルス・ディヴィスのカインド・オブ・ブルー
やマイルストーンズに使われたモード奏法が現れ、
より自由さを求めてオーネット・コールマンやセシル・テイラーらが始めた
フリー・ジャズも出てきた。

1960年代には、ボサノヴァというブラジル音楽が注目され、
スタン・ゲッツのジャズ・サンバから始まりジョアン・ジルベルト、
アントニオ・カルロス・ジョビンと組んだゲッツ/ジルベルトが大ヒットとなる。
なかでもイパネマの娘は有名。
1965年にリカードボサノヴァがジャズのスタンダードナンバーとなるくらい
ヒットした。

これまでのジャズの楽器編成はほとんどアコースティック楽器だった。

1960年代後半に、マイルス・ディヴィスがエレクトリック楽器を
ふんだんに使ったビッチェス・ブリューを発表し、
次第にジャズにエレクトリック楽器が使われる音楽が多くなってきた。

ここからクロスオーバージャズやフュージョンというスタイルが出来てくる。

1990年代のジャズはどのスタイルが主流とかではなく、
あらゆるスタイルのジャズ音楽が演奏されている。

歌手ではジャズの要素をポップスにくわえただけで
ジャズシンガーという肩書きで通っている。
次に日本のジャズの歴史

日本にプロのジャズバンドが出来たのが1923年のことで、
場所は神戸だった。

そのころは、歌劇団のバック演奏でダンスミュージックが主な演奏スタイルだった。
戦前に活躍していた歌手では、ディック・ミネや淡谷のり子らがいた。
あとヴォーカルグループも盛んに活躍していた。
何とかボーイズが流行ったのもこのころである。

戦争中はジャズは敵国のものだから禁止されていた。

戦後は逆に日本のあちこちに米軍基地が出来て、
日本のミュージシャンがこぞってジャズを始めた。
中でも江利チエミ、ジョージ川口、世良譲など
優秀なミュージシャンが現れ、日本にジャズブームがおこった。
舶来の音楽は皆ジャズとよばれるくらいだった。

また、世界に出て活躍する日本人ジャズミュージシャンも出てきた。

秋吉敏子や渡辺貞夫はバークリー音楽院に留学するとか、
松本英彦はモントレージャズフェスティバルに参加するなど。

1960年代に日本にファンキージャズが流行り代表的な
ミュージシャンとしてアート・ブレイキーがあげられ、
よく来日公演していた。
その頃の日本のミュージシャンには、日野皓正、菊地雅章、
富樫雅彦、山下洋輔らがいた。

-ジャズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジャズの楽しみ方

ジャズ好き集まれ ジャズの楽しみ方その1 ジャズ演奏のバンドのタイプとしては大きく2つに分けられる。 ひとつはフルバンド(ビックバンド)ジャズ、 もう一つはコンボバンドジャズ。 小さなライブハウスでは …

ウォーキングベースに挑戦しよう

ジャズ好き集まれ ウォーキングベースに挑戦しよう ジャズベースのかっこよさは何といっても ウォーキングベースでグングン引っ張って いくところではないでしょうか。 こんなウオーキングベースを弾いてみたい …

ジャズボーカルセッションについて-伴奏編①

ジャズ好き集まれ ジャズボーカルセッションについて-伴奏編① ジャムセッションでは楽器だけではなくボーカルも盛んにおこなわれています。 ジャズボーカル初心者には、ホストバンドが伴奏してくれるところがオ …

ジャズを始めてみませんか

ジャズ好き集まれ ジャズを始めてみませんか ジャズが好きな方 いままで音楽活動を少しでもやったことのある人 小さい頃ピアノとかギターや何か楽器をやったことのある方 今からジャズを始めてみませんか。 一 …

コントラバスよもやま話

ジャズ好き集まれ コントラバスよもやま話 エンドピンの話 コントラバスにエンドピンというのがあります。 これは、コントラバスやチェロ等の図体の大きな楽器 を支えるためのものです。 長さの調節ができるの …